一応、高知県と言えば四万十川なので…笑


ども〜悪代官です。
個人的な事情から、旅行なんかに縁がない生活になってしもうた…と思っていたのですが
今年は何と四国は「高知県」に来てしまいました。
理由は、全国水泳大会の「引率」!
引率ですから、残念ながら生徒を残して勝手に見て回ることはできませんが、
北海道では見れない物、食べれない物に巡り会えたらいいなぁ〜なんて
思っています。悪代官の軌跡の一つとして残しておきたいと思います。
今回は「水泳」の引率です。

悪代官の四国旅メニュー
出発…空港の様子、会場、早速カツオのタタキ定食
大会1日目…開会式、高知で見た珍しいもの…etc
大会2日目…高知の古い町並み、田んぼは二期作
大会3日目…桂浜、高知城、高知料理
帰着日…羽田空港の様子


しゅっぱ〜つ!!
久々の旅行に少し楽しみな悪代官です。
今回はデジカメはお休みで携帯電話についている
カメラで写真を撮ります。

函館空港のカウンターです。
出発1時間前でこの込みよう…
先が思いやられます。
何せ帰省ラッシュ真っ最中ですから…。
函館空港のビジネスラウンジ。
以前は羽田や関空の国際線にしかなかった
ゴールドカード用の特別室が、函館空港にも
できました。ゴールドカードを持っていれば
無料で利用&ソフトドリンクが一杯サービスです。
(お連れ様は1000円別料金がかかります。)
空港内は、帰省ラッシュで混雑しているので、
このようなサービスはありがたいです。
いきなりトラブル発生!
東京からの飛行機に遅れが…
羽田での乗り換え時間が30分しかないため
万が一これ以上遅れることになると
羽田で乗り換えができないということに…

放送で呼び出されて
万が一遅れるようなことがあれば
次の便も満席なので、明日の便で…ということに…
これは大変困ったもものです。
何としても今日中に到着したいのですが…
飛行機は順調に飛んでくれたため、
乗り継ぎに間に合う時刻に羽田に到着!

ほっと一安心。
しかし、このとき甲子園では
北海道代表駒大苫小牧vs早稲田実業が
熱戦を繰り広げているのでした。

雲の上からみた…どこだろうここ?愛知県くらいかな?
台風の通過で心配されたフライトでしたが、
大きく揺れることもなく無事高知県に到着しました。
高知空港に到着。
う〜ん、函館空港と同じかちょっとそれよりも
小さいといった感じの空港です。
「もわぁっ」とした空気に南国を感じます。
さぁ、四国でどんなものが見れるのかな?

手前に写っているのは
イトマンのコーチです。
大変お世話になりました。
タクシーで大会会場になる「くろしおアリーナ」へ!
田舎もんの悪代官はあちこちでシャッターを切って
いました。
おやっと気づいたのが

道がとっても狭い!
 運転手さんに言わせると北海道が異常に広い
 んですって。まぁ、雪をよけておくスペースが
 なくてはんりませんからね。
 でも、この狭い道路の運転は疲れそう…
 高知へ行って北海道の良いところ一つ発見。
まるで小樽の運河のよう
(なんて言ったら小樽の人に怒られるかな?)
町の中を川が流れていました。
四国は用水路がたくさんあると、
小学校の社会で習ったことがあるような…
ないような。笑
これもその一つなのでしょうか?
運転手さんに聞いておけば良かった!
じゃじゃーん。
全国中学校水泳大会が行われた
くろしおアリーナへ到着!!
他のチームが写真撮影していました。
うちは1名でしたので…
帰りに写そうっと。
最近噂には聞いていましたが
見たことはなかった
AED(???)
心肺停止をしたときに、
素人でも簡単に電気ショックができるというアレ。
アリーナの出入り口の目立つところにありました。
まぁ、使うことがないのが一番いいんでしょうが、
万が一の時には、大変役に立つものだそうです。

悪代官の妻がこの機械に詳しい人だったりするので
ちょと興味を持って見てしまいました。
今日はプールサイドからちょこっとだけ
プールを覗いてみました。
このプール「くろしおアリーナ」は、
何とプールの水を抜いていろいろ操作して、
体育館にすることもできるんですと!!

すごいですねぇ〜
ハイテクですね。
観客席も大きくて、とても感じのよい施設です。
2002年の国体の時に作られたとか
大きすぎて、全体を写すことはできませんでした。
明日、場所を変えてチャレンジします。

しかし、日本全国から選手が来てるだけあって
会話を聞いていればおもしろいものです。
特にこの辺は関西に属するのかなぁ〜
落語家や漫才師がたくさん歩いているようで…笑
今回宿泊したホテルは
ビジネスホテル空港「南国館」
ビジネスホテルとしてはまずまずのホテルです。

しかし、看板に大きく
一泊5000円!!と書いてある、。
中体連の斡旋ではここは7000円だったはず!
お〜い、差額の2000円はどこにいったんだい?

全く、斡旋っていうのはこうだからなぁ〜笑。
まぁ北海道から四国に初めて行くのですから
この位のリスクは仕方がないですな。
ホテルの値段が高いのはまぁいいんですが、
ホテル内のレストランが日曜日お休みというのは
どうなんでしょう笑。日曜日だって宿泊客はいるのに
そこで、今晩はホテルの外にレストラン探しに…
う〜ん、

ちょっと歩くと別のホテルのレストラン
「グドラック」を発見。
何でもありそうなレストランだったので入ってみました。
大きいレストランです。
高知といえば
皿鉢(さらち)料理に鰹のタタキ。
皿鉢料理は1人前5000円もするので
ちょっと無理ですが、鰹のタタキなら…
…と期待していたので、メニューにあった
鰹のタタキ定食(1480円)を注文しました

鰹のタタキ、マグロの煮付け?、赤みそのみそ汁
薄い汁のそうめん、漬け物のシンプルな料理です。

鰹のタタキは美味しかったですし、
赤みそのみそ汁なんかもあまり飲むことが
ないので、珍しい味でした。
ただ、海産物の豊富な北海道ですから、
あまり比較はしたくないですな…笑
さて…
一日目はこれで終了。
あとはホテルに帰ってインターネットの設定をして
テレビを見て寝ました。

四国といえば「讃岐うどん」をイメージしていたのですが
どうやら高知はそんなにうどんは美味しくないみたい。
タクシーの運転手さんの話では、
高知県民は味にはそんなに味にはうるさくないため
うどんもそんなに美味しくないよ!とのことでした。

ちょっと残念。
さて、2日目以降はどんなものが見れるのかな?
さて、大会初日!
今日は監督会議やら開会式やらがあり、
その後引率選手の競技(800m自由形)があります。
800mも泳ぐっていうんだからすごいですな。
私なら1時間もかかってしまいます。笑。
1日目の朝食です。

今日のみそ汁は普通の白みそでした。
あまり一貫性がない県民なのでしょうか…?笑。
ご飯、みそ汁、スパゲッティーサラダ、生卵、
かに(もどき)の酢の物、そして鯖の塩焼きです。

朝食がバイキングだったりすると
ばくばく食べてしまうので、ちょうどいい分量でした。
さぁ、今日も暑さに負けずに頑張るぞ!
レストランで変わった広告を発見
「たっすいがは、いかん!」
たっすいが??反対から読むのかな??
全くわかりません。
仕方がないので店員さんに聞くと、
「弱々しいのはダメだ!」ということだそうです。
つまり
キリンビールはしっかりとしているってことかな?
ホテルのロビー
ビジネスホテルですから、
まぁこんなもんでしょう。
ちょっと嬉しいのは、ロビーにパソコンが…。
インターネットで悪代官のHPを探してみました…笑。
(勿論、お気に入りに登録も…)

朝6時50分に会場到着。
会場前は早くも行列が…。
気温は早くも30度近く。
明け方の最低気温が26度とかですからね

今日も暑くなりそうです。
プールは10コース取れる50mプール
両サイドには観客席があり、とても立派ですし、
何と、電光掲示板もあり、さすが国体会場!
って感じでした。

また、会場の周りには椰子の木が!
うぉぉ、これはまさしく南国!!
ちょっといい物をみた〜って感じです。
会場の周りは田んぼ〜
でも、よく見るとまだ稲が小さい…ってことは
もしかして、あの社会で習った「二毛作」?
むふふ、ここでも北海道で見れないものを発見!
な〜んて独り言を言っている悪代官でした。
<監督会議>

一応、監督として「引率」しているわけですから
こんな会議にも出たりします。
しかし、体育館の床にどかんと座っての会議なんて…
暑いし長いし…大変でした。
全国大会の開会式…

気温32度、しかもプールですから
湿度はほぼ100%に近いというのに、
来賓のお偉いさん方は背広なんですねぇ〜
私にはとても耐えれません…。

それでもポロシャツに短パンは
私なりに精一杯頑張ったのですが…笑
↑ これが800円の大会弁当だ!!
 あのぉ〜って感じでしたが、おなかも空いていたので
 ぱくぱく食べてしまいました。鯖のフライにはびっくり
 北海道ではあまり鯖はフライにはしませんよね。

←感動したのが、選手、監督は何と!
 スポーツドリンクがフリードリンク(飲み放題)
 だったことです。
 以前、柔道で全国大会に行ったことがありますが、
 こんなサービスはなかったなぁ〜
 遠慮なく3杯いただきました。
 ごちそうさまでした。
くろしおアリーナとその周りです。
お土産などは、お向かいのテントで買いました。
全国大会のTシャツなんかも売っていました。
これが飛ぶように売れていくんですな〜

私も一応息子&娘にお土産として
スポーツタオルを購入しました。
ミーハーな悪代官です。笑
<さて>
 大会の方はというと、健闘したものの
 惜しくも決勝進出ならず!
 10分近くも泳いでコンマ何秒の差っていうのが
 勝負の世界の厳しいところですね。
 でも、この大舞台で自己ベストを出すなんて
 本当凄いです。
 また来年、頑張って下さい。
 来年の全国大会は岩手だそうです。
 う〜ん、わんこそば食べたい…笑。
よるは八宝菜定食
おみそ汁は赤みそと白みそを混ぜたような味でした
今回はうちのホテル内のレストラン。
小さなレストランの割にはまずまず美味しかったです
ただ、一つ気になったのが

ん?
卵焼き定食??
卵焼きとご飯だけ??
だそうです。卵焼きはだし巻き卵らしいのですが、
でもいくら何でも…と思ってしまいました。

<その辺のスーパーを覗いてみる>

函館の「魚長」みたいなスーパーがあったので、
何となく入ってみました。どんな食材があるかな?
もしかして、他にも四国ならではのものがあるかも!
思った通り!でも、最近買い物をあんまりしない悪代官

たこの「たたき」
スーパーにカツオのたたきを見に行ったのですが、
代わりにあったのがこれ。

キスの開き…食べたことないけど北海道では
みかけませんよね。アジ、鯖、サンマ位のもので…
淡泊な味なのかな?

くじらも北海道ではあまり見かけません。
でも、半額なら210円って安くない?
生で食べれるのなら買いたいのですが…

やった〜!函館産イカ!
鮮度は下がっていましたが、ちょっと嬉しかったです
1パイ200円。少し高めです。

北海道でいう「うまいっしょ」なんだろうなぁ〜
地方地方のネーミングはいいですね。
買おうと思ったのですがかさばるので…
はい、これで2日目終了
お土産も少し見て回りましたが、
高知ってそれらしい特産物がないんですね。
カツオが有名といっても、鰹節??
そんなわけで、今回のお土産は、四国らしく
「讃岐うどん」に決定!!
ただし、かさばるので、全て宅急便で
北海道に送ってしまいました〜笑
味は後ほど帰ってから食べて感想をアップします。
ホテルに戻ろうとしたらまさかの雨!
しかし、この雨、温かいよぉ〜
温水の雨!なんて北海道では味わえません。
雨が降っても気温が下がらないなんて
さすが南国!

北海道じゃちょっと考えられない
温水の雨でした。
これもまたいい経験でした笑。
残念ながら昨日の大会で予選11位だったため
今日の試合は(棄権選手が出ない限り)ありません
しかし、棄権が出ないとも限らないので、
一応大会には行かなくてはなりません。
直前までアップをして、準備万端にして…
大変そうです。
朝食
焼いた鮭に昆布の甘露煮、野菜入り炒り卵、
大根、人参などの煮付け、赤みそのみそ汁でした。
朝食としてはまずまずのメニュー。
某ホテルに宿泊した人たちは、
「食パンに牛乳(オレンジジュース)」だけだったとか…
いくら経費節減でも、サービスを削ってはいけません。

朝食バイキングだと限度なく食べてしまうし、
食パンだけだと死んでしまいます…笑
ちょうどいい朝食だったかもしれません。
アップの時間までまだしばらくあったので、
外の風景を見に行きましたが…
カンカン照りで、暑いの何のって!!
30分も歩かずに帰ってきました…笑
その間に見えた物です。
見渡す限り山と田んぼ
本当に田舎の真ん中にある会場でした。
函館の水泳大会なら、すぐそこに五稜郭とかが
あったのですがねぇ〜笑
なんていいながら汗を流しながら歩く…。
やっぱり二期作だ!
稲刈りをした後にまた稲を植えているよ〜
いいなぁ〜一年で2度収穫ができるなんて。
でも米はやっぱり東北、北海道の米がうまいっしょ。
ちょっと裏からになりますが、
なかなかかっこいい建物です。
今日は青空が抜けるよう!
それだけに体感温度は非常に高く、
1時間も外にいたら熱中症になりそう…
近くの「村」?があったので見に行きました。
北海道の古い住宅と比べて、やはり違いがあります。

@やはり道路が狭いってこと
  雪が降らないにしてもこの道路じゃ車は交差
  できません。

A右の写真をみてもわかるとおり、
  「瓦の屋根」
  北海道は雪が降るので瓦の屋根は向きません。
  何かいい雰囲気です。

B家と家、家と道路の間には、「壁」があるということ
  やはり家柄を大事にする歴史ある町って
  そうなんですね。
  北海道って、植物で壁を作っているところはあっても
  コンクリートの壁ってあんまりないよね。
  これも本州ならではです。

C裏路地、抜け道っていうのかな
  秘密の通路みたいでかっこいいよね。
  でも路地裏なんだか他人の土地なんだか
  わからない位細い道ばかりでした。
椰子の木を真下からカシャッ
北海道にはない木ですからね。
とても新鮮でした。
うちの庭に育てれないかな…?笑

昼食はまたしてもお弁当

今日はハンバーグ弁当!
う〜ん、ほっかほっか亭なら550円ってとこかな…。
どうしてこう斡旋されるものってイマイチなのかなぁ〜
一般で注文するよりも大量販売だもの
いいものをたくさん用意できるんじゃ…と思うのは
素人なのかね。
ホテルといい弁当といい、
「斡旋」されたものでで当たりだったことはないな笑

弁当でびっくりしたのは、
大葉がビニールだったということ!
あらら、間違って食べるところでした。笑。
これも北海道ではみかけないものでした。

隣にあるギザギザの葉っぱみたいなのは
なんて言う名前でしたっけ??

白鷺苑 高知市東部野球場

最初はなんて読むのかな
「はくろえん」かな
くろしおアリーナのすぐ横にあった野球場。
ただの野球場かと思ったら、
何と福岡ダイエーホークスの
春の合宿場なんですと
運転の荒い朝のタクシーの運チャンが
言っていました。
今日から決勝戦もありますから
応援にも自然に力が入ります。
個人競技の応援にこんなに力を入れているなんて
はっきり言って驚きでした。
今日はうちの選手はお休みでしたが、
明日、是非頑張ってほしいと思います。

会場は暑くてしかたがないので、
時折喫茶店に入って涼んだりしています。
今日はこれでおしまい。
あとはホテルに戻ります
しかし、大雨が…
また温水雨なんだろうか…笑
夕食のメニューです。 今日もグドラックに行ってきました。

今日はかみさんのお父さんが誕生日でした。
四国にいてお祝いできないので、
お誕生日 おめでとう!  ございます
さぁて、大会3日目!!
今日で全国大会も終了です。
今日は1レースの出場があります。
さて、頑張ってほしいものですが…

とにかく毎日暑い日が続きます。
写真では気温はわかりませんがね…笑
朝食
ご飯、みそ汁(白みそ)、のり、焼き魚(鯖)
大根と人参などの煮付け、大根とシラスの酢の物
でした。朝食は本当にバランスの取れた良い物を
出していただいてると思います。
この辺は鯖も多く取れるのかな?
この旅行で鯖が出るのは3回目です。
しかし、ぱさぱさしていてあまり
美味しい鯖ではありまっせんでしたが…笑
6時50分会場到着!
7時開場だというのに、この人人人!

選手も多いのですが
父兄の数がすごいですな。
今回、全道大会、全国大会で感じたのは
水泳という種目は、(選手の頑張りもあるのでしょうが)
何より保護者の協力があっての競技なんだなぁ〜
ということです。
ただ、アリーナでの場所取りを見るとき、
もう少しマナー良くできないものか…
と思うこともありましたが…笑
大きなブルーシートで30席位の場所取りをしている
のにはびっくりしました。笑
NHKのカメラが来ていました。
後から聞いた話ですが、
何と全国放送されていたとか…
私の応援する雄志が写っていたかもしれません!
ビデオを写していただけですが…笑
私の心の叫びが聞こえたのか
何と3日目はほっかほっかべんとうになっていました

噂では…

あくまで噂ですから書きませんが
一番まともな弁当でした。笑
でも、水泳という激しい競技をしている選手と
私のようにただぼ〜っと応援してるおじさんが
同じ弁当だっていうのは少し合わない気がするなぁ〜
はっきり言ってこの量はカロリーオーバーです。笑

<悪代官高知を散策する>
大会が早めに終わったということもあり、
高知散策をすることにしました
せっかう高知まで来たんですから
名所くらいは見て回らないと…
貧乏根性丸出しです…
しかし、後に疲労の嵐に…笑
えぇ〜っと時間もそんなになかったので、
まずは桂浜!
なにが有名かって、なにが有名かよくわかりませんが、
坂本龍馬の銅像と、お天気予報などでよく写っている
ところ…
なんていう貧弱な事前調査なんでしょう…
だって、もともと見に来る時間はない予定だったし…
闘犬記念館なるものがありました。
闘犬…そう、土佐犬といえば土佐…高知の犬なのです
80kgもある土佐犬同士が戦うのですから
迫力はあるのでしょうが、戦わされる本人
(犬だから本犬)はいい迷惑なのかもしれません。
時間があったら見たかったのですが、
今日のところはパス!です。
大きな木や、とにかく緑の多いところでした。
おき、坂本龍馬と私…
しっかりと監督のIDカードを首から…あほですな…。
坂本龍馬は海を見ていますが、
その先には幕府があるとかないとか…
私の目の先には何が写っているのでしょうか…笑
一応、坂本龍馬のアップです。
懐に入れた手は、懐刀を握っているとも
怪我したところをさすっているとも言われているそうです。

おなかが空いているわけではなさそうです。
ここが桂浜。
本当に綺麗なところでした。
昔は鳴き砂が敷き詰められていたらしいのですが、
長い年月に渡って観光客が持ち帰り、
今では普通の砂しか残っていないみたいです。
観光名所の悲しい運命なのでしょうか…
非常に風が強いところというのが、
この松の育ち方をみてわかります。
ここまで曲がっているは始めてみました。
ここでも恥ずかしげもなく
はいチーズ!
この辺でしみじみと一人で見に来た寂しさが…
う〜ん、そのうちかみさんと来ようっと…
晩年かな…笑
商売なのでしょうが、
丁寧に解説をしてくれるタクシーの運転手さんでした。
さらに、後から聞いた話ですが、
同じように桂浜→高知城に行った人たちより
1000円以上もまけてくれていたみたい。
良い運転手さんに巡り会えました。笑
ありがとう〜
さて、高知といえば「はりまや橋」
恥ずかしい話ですが、無知な私は、「はりまや橋」
というのが何で有名なのかわかりませんでした。
みなさんはわかりますか?
昔、とあるお寺のお坊さんが、若い娘に恋をして
(といってもかなり遊び人だったらしい)
このはりまや橋で会っていたそうな…
当時坊さんが若い娘と会うなどということは言語道断!
しかも、このはりまや橋で「かんざし」をプレゼント
していたところを村の人にスクープ!!され
ご本山からこっぴどくしかられたらしい…
そしてそれが語り継がれて現在へ…
ということらしいですよ。
現在のはりまや橋
大理石で立派に作られていますが、
趣などはありません…笑
日本三大がっかり名所の一つだそうです…
そういえば聞いたことがあります。
そのうちの一つは我が北海道がほこる
「時計台」だったはず…笑。
その後、タクシーで高知城へ!
この道は「よさこい」を踊る道だそうです。
北海道ではよさこいソーランが有名ですが、
勿論本家はここ高知!
北海道と意外なつながりのある高知県。
来年は「よさこい」も楽しみになりました。
さぁやってきました高知城。
悪代官の地元青森にも「弘前城」
北海道にも「松前城」なるものがありますが、
本殿は残っていませんから…
少しだけ楽しみです。
えぇ〜っと、
山内一豊だっけかな?
高知城を建てた人??
あぁ〜日本史は履修すらしなかった悪代官は
全くわかりません。
もう少し日本史に興味を持てば良かった…笑
板垣退助も高知出身。
「板垣死すとも自由は死なず」は
中学校の社会程度で出てきますね。
苦手な社会でしたが、この辺はわかります。
お髭の凛々しいおじいちゃんです。
山内一豊の奥さん。
高知って、本当に銅像が好きなんだなぁ〜
いろんなところに銅像がありました。
え〜っと、今NHKの大河ドラマで高知のことを
やっているはずなんだけど…
大河ドラマなんて見たこない
怠惰な悪代官です。
あらら、ここにもAEDが!
高知県は偉いぞ〜。
それに比べて北海道は大丈夫か?
半自動細動器って言うんですね。
お城ですから、結構高いんです。
これから頑張って登ります。
ひえぇぇ〜
ただですら暑いのに、山登りとは…
ぜいぜいいいながら登るとそこには
「アイスクリン」の字が
地獄に仏…熱中症になっても困るし…笑…と
さっそくいただきました。
北海道では最近食べることがなくなった
何とも懐かしい味です。
さぁ、あとはこの本殿に登るだけ
頑張るぞ〜
本殿の中です。
意外に風通しが良く、涼しかったです。
梁が低いのが気になりました。
昔の日本人は背が低かったのでしょうか?
頭をぶつけそうになり上へ上へ…
一応、悪代官は技術・家庭科の先生ですから、
このようなものにも興味はあります。
ただ釘で打っているだけじゃないんですよ。
昔、城を造る大工が高級取りだったのはわかるような
気がします。
昔はこんなかんじだったようです。
高知城のてっぺんから見た高知市内。
人口は函館と変わらないようなのですが、
ずっと大都会に見えます。
高知城を中心に四方が栄えています。
学校など文化施設が中央にあるというのも
いい感じですな。
昔、鯨を捕っているところを復元したものです。
今じゃちょっと口にする機会のなお食材ですが…
しかし、この後…ニヤリ…。
高知城前ではいチーズ。
これは新婚さんらしき人に写してもらいました。
先ほどのアイスクリンのおばちゃんのお店
相変わらずうるさく商売をしていました。
汗だくになった悪代官は城下町?で
小夏ジュースを堪能…
うまかった〜でもビールの方が…
城を出ると野外で将棋をしているおじいちゃん達が…
北海道ではなかなか見ることができない光景です。

そういえば、昔台湾で野外麻雀をしている
おじいちゃん方をみたなぁ〜
ヨーロッパでは野外チェスを…なんてことはないか…笑
さて、ここで事前に調査をしていた「ひろめ市場」へ
ちょっとごちゃごちゃした屋台村のようなもの
食べ物や、お土産やが軒を並べています。
いろいろおもしろいものが売っていたのですが、
夕食前に食べちゃうと…ねぇ〜
今回は見ているだけにしました。笑
値段の安い、おもしろい料理もいっぱい!
100円のお好み焼きなんて見てみたかったけど…笑
帯屋町…札幌でいうところの「狸小路」
アーケード街にいろんなお店が…
のんびり歩くにはいいところです。
えぇ〜っとちょうどまたタイミング良く
地元の商店街が「よさこい」を披露してくれていました。
北海道のヨサコイソーランもなかなかいいですが、
歴史ある高知のよさこいも趣があって良かったです。
途中、暇だったのでゲーセンへ。
なかなか見たことがないゲームが…。
特にこのUFOキャッチャー
丸い玉に針を刺すというもの。
なかなか難しそう…
でも景品がPSPだったりすごく豪華…。
でも、豪華ということは、それだけ取れないって
ことでしょ?笑
そして…
やってしまいました。
お菓子のクレーンゲーム。
悪代官はこの手のゲームが大好き
今回は100円の出費で
何とチョコレート22本もGET!
高知料理を探して一応目を付けていたのが、この
「司(つかさ)」というお店。
何ともお城のような作りと気品漂うお店に
少し遠慮してしまいそうですが、
えぇ〜い、はいっちゃえ!
せっかく来たのですから遠慮なく…
食べたものを紹介します〜


まずは、「どろめ」
鰯のこっこらしいのですが、
白魚のどろっとした感触。酢みそで食べます。
こりゃお酒の肴にぴったりだな…笑
カツオの心臓 「チチコ」の大和煮
これもなかなか珍味。
お酒が飲みたくなります。
そして「酒盗(しゅとう)」
カツオの内臓の塩から。
これはまさに珍味。
酒の肴にはぴったり!
日本酒がのみたくなります。
そして
そして
そして
ごめんなさい。
鯨の盛り合わせ!
これだけで我が家は3〜4日暮らしていけるような
そんな贅沢料理です。
お刺身、大和煮、さえずり、胃袋など
様々な味で鯨を堪能することができます。
今回高知に来て良かった〜と思える
そんな味でした。

高知の観光名所を早足で見て回り、そして美味しい料理もいただきました。
初めての四国でしたが、かなり満喫できたと思います。
歩いていて思ったのは、まず自分の知識のなさ…
見たことがないものを見るのは楽しいのですが、
事前に知識があれば、もっと楽しいのに…と思う場面が多々ありました。
歴史、文化、地理…学生時代に一番苦手に、そしてバカにしていたものですが、
もう少し勉強をしておけば良かったです。

今回は、あくまで引率ですから色んなところに飛んで歩くわけにはいきませんでしたが、
(どうせなら四万十川、香川のうどんは食べたかった…なんて贅沢ですかね)
それなりに楽しい観光もしてくることができました。

頑張ってくれた選手、そしてこの旅費を工面してくれた函館市、北海道には感謝です。
あ、あと、引率の間授業を代わってくれた2年団の先生、飛行機の手配をしてくれた事務長さん
ありがとうございました。

さて帰着日です。
11時35分高知発の便ですから
朝はゆっくり
高知→羽田→函館と飛行機で帰ります。
4回目のここでの朝食
相変わらず健康料理…笑
焼き魚(鮭)、きんぴらゴボウ、かにカマの酢の物
ご飯、海苔、そしてみそ汁は白みそでした。

魚が少し焼きすぎ??
どうしたらこう不味く焼けるんだろう??という
ぱさぱさした焼き具合四日とも変わりませんでしたが
しっかりとしたメニューのお陰で
5日間にわたって便秘にもならずに
健康に旅を続けることができました。
次に高知を訪れても、このホテルに滞在することは
100%ないですが(笑)
しっかりと仕事をしてくれるホテルで良かったです。
先日の買い物の際、大雨が降って
傘を借りていたので、そのスーパーに
傘を返しに行ってきました。
大型スーパー 函館でいえば「魚長」みたいなところ
でしょうか

ついでに、もう少し商品を物色。
他にも何か珍しいものがないかなぁ〜
かき氷を袋詰めにしたようなアイス
味はあるのでしょうか?北海道では見かけません。
ニッキかんてん…どんなものなんでしょう?
これも北海道でみかけないものでした。
かんてん、ところてん系がけっこうありました。
これもはじめてお目にかかりました
「芋の茎!」 ふ〜ん、どんな味がするんだろう
ニンニクの茎なら食べたことがあるけど…
これも初めて「ハス芋」
ハスの花の茎??初めはセロリかと思いました。
変わった物がいろいろあるものです。
んで、再度魚コーナーへ。
昨日鯨を食べたんだよなぁ〜
四国に来て良かったなぁ〜としみじみ眺めていると…

おや??

北海道産??
あらら、北海道でも鯨って捕れるんですね〜
ちょっとびっくりしました。
さて、時間になりましたので、
高知龍馬空港へ。
一つ失敗したのは高知空港の写真を撮ってくるの
忘れました〜。
東京行きはキャンセル待ちがたくさんるだけ
満席でした。伊丹空港を経由して帰る人も。
伊丹行きはプロペラ機ですから心配ですね。
最後のお土産コーナー。
自分のためにお土産を買っていなかったので
昨日食べた酒盗とお酒を買いました。
羽田行きの飛行機です。
かっこいいですね〜
四国に来て一つ残念だったのは
うどんを食べれなかったことです。
高知のうどんはそんなに旨くないということも聞き、
今回はパスしました。お土産でたくさん買ったからいいや
<羽田空港第2ターミナル>

前回来たときにはなかったところを見ると
最近オープンしたターミナルですな。
新しいだけあってとても綺麗!
そして近代的な作り。
こんな施設を設計する人なんてすごいですね。
きょろきょろする悪代官でした。
ここにもAEDが!
今回これで3回目のAED
これがあれば命が救われたのに…
という事故があったんだろうなぁ〜

ちなみにこのAED、映画とかでやる
心臓への電気ショックの機械らしいのですが、
半自動というだけあって、操作をするのは
我々素人でも大丈夫なんだそうです。
ただ、電気ショックでしょ?医療行為??
ちょっと怖い…と思うのは私だけじゃないはずです。
第2ターミナルは主にANAが使っているようです。
今回、羽田→函館間はADO(エアードゥ)
を利用したため、ANAと共同運行ということで
こちらのターミナルになりました。
ただ、とっても長いターミナルの端なので
歩く距離も長いの何のって…笑
空港ターミナルのエレベーター
ちょっと都会的でしょ。

ちょうどお昼を挟んだので空港内で昼食
ラーメンのお店「天」というところで食べました。
スープはとても美味しかったなぁ〜
あと薫製の半熟卵も良かったです。
麺は細く堅めで、これは好き嫌いがありそう。
私はむっちりした麺の方が好みですが。
ただ、空港内ということもあり、高額!
私の食べたラーメンは1300円。
昼食は800円まで…と言われていたのに…
これは自腹かぁ〜
あぁ、あと少しで帰れるなぁ〜なんて思っていたら
来るときと一緒で、
「到着便が遅れるため10分出発が遅れます」
さらに5分後
「さらに10分遅れます…」

しかも、せっかく第2ターミナルができたっていうのに
函館便についてはバスで飛行機まで行くことに…
直接行く方が楽で良かったですな…笑。
雲海がとっても綺麗でした。悪代官旅行記2006〜四国の旅〜 おしまい